どもども、BARIです。
宮崎市を中心に3店舗展開している『スーパーまつの』ですが、2019年9月2日より、ポイントカードが「まつのEdyカード」になるということで、ちまたの主婦たちの間では少しざわざわしているようです。
今までとこれからで何がどう変わるのか気になりませんか?
そんなわたしもまつのユーザーであるので中身が気になるところ。
結論として、スーパーまつのではポイントカードが切り替わりましたが、【まつのEdyカード+楽天クレジットカード】が最強だということです。
ということで今回は、どのようにすればポイントが一番貯まってお得なのかという視点でいろいろと調べてみました。
【楽天カードを作る】
『スーパーまつの』のポイントカード
画像引用 「スーパーまつの」より
宮崎市内に3店舗展開しているスーパーマーケットである『スーパーまつの』ですが、このたびポイントカードが新しくなり、プリペイド型の電子マネーであるEdyがついた「まつのEdyカード」に変更することとなりました。
そして、もうすでに2019年9月2日より新カードへの切り替えが始まっています。
全国約64万箇所で利用可能な楽天グループの電子マネー「楽天Edy」を導入することで、より決済スピードが速くスムーズなお買物ができるようになりました。
また、2019年10月1日から始まる「キャッシュレス・消費者還元事業」の恩恵を受けることができます。
他のお店でも使える
例えば宮崎県内だと、「ミスタードーナッツ」や「マクドナルド」、スーパーの「マルイチ」などで利用でき、利便性は格段にアップしたと言って過言ではありません。
もちろんスーパーまつのでもそのまま楽天ポイントで支払いできます。
楽天Edyのチャージの仕方

また今回のポイントカードで大きく変わった点と言えば、楽天Edyも使えるようになったこと。
楽天Edyとは、コンビニエンスストアなど全国の楽天Edy加盟店で使える電子マネーのことで、お買物に使いたい金額を事前にカードに入金(チャージ)することで、現金の代わりにご利用いただけます。
ちなみにスーパーまつので楽天Edyを使おうとすると以下のようなメリットがあります。
・お支払は専用端末にタッチするだけで小銭いらず
・Edyでのお支払200円(税込)につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
ではどうやって、楽天Edyを使えるのかというと、『スーパーまつの』の店頭にある店内にあるチャージ機(入金機)でスーパーまつのポイントカードに現金を入金するだけです。
ちなみに入金(チャージ)&支払い方法はこちら。
とっても簡単ですね。それではここからが本題なのですが、一体どれくらいお得になったのか調べてみました。
どれだけお得なの?
ではこれを導入することで、お客側にはどのようなメリットがあるのかを調べてみました。
まず純粋にポイント還元率ですが、以前のオリジナルのポイントカードでは税込み200円につき1ポイントでした。
そして、まつのedyカードに変更した後も同じく税抜き200円につき1ポイントとなっております。

以前のカード→54ポイント
新カード→54ポイント

ただここで助け舟があるのが、楽天Edyを使用すると、税込み200円につきEdyが1円付与されるようです。
現金払い→0ポイント
楽天Edy払い→Eey54円分
ここでまとめますと、スーパーまつのではポイントカードを掲示してEdy払いをすると、
楽天Edy支払い→Edy54円分
ただEdy払いというのは、事前にお金をまつのEdyカードに入れておかないといけないので正直めんどくさいんですよね。
もっといい方法
ということで、わたしが一番おすすめするのが楽天クレジットカードで支払いをすること。
実は楽天クレジットカードは、税込み100円で1ポイントがつきます。
つまり、スーパーまつので楽天クレジットカードで1万円の買い物をした場合は158ポイントもゲットできるのです!
なぜこれだけポイントが付くかというと、スーパーまつので買い物する税抜き200円につき1ポイントとクレジットカード払いによる税込み100円で1ポイントの2つのポイントをゲットできるからです。
現金払い(まつのポイントカード提示なし)→0ポイント
現金払い(まつのポイントカード提示あり)→50ポイント(まつのポイント)
Edy払い(まつのポイントカード提示あり)→104ポイント(50Pまつの+Edy54円)
楽天クレジットカード払い(まつのポイントカード提示あり)→158ポイント(50Pまつの+Edy108円)
これは楽天クレジットカードを持たない手はないですね。
普通に楽天クレジットカードさえ持っていれば一番ポイントが貯まるということになります。
【楽天カードを作る】
だからといって楽天クレジットカードだけ持てばいいというわけではありません。
なので、やっぱりポイントカードを持っていた方がお得ではあります。
ただ2枚のカードを持つのが嫌だって人は、楽天クレジットカードだけ持っていれば十分ポイントが貯まりますのでそちらをおすすめします。
ちなみにポイントの獲得方法は、レジにてまつのポイントカードを掲示して、支払いは楽天クレジットカードで払うことです。
こちらの楽天クレジットカードはとにかくポイントがザクザク稼げるのが特徴で、わたしもこれのおかげで毎年1万円くらいは得をしています。
【楽天カードを作る】
ここだけの話
「じゃあなんで楽天クレジットカードを持っているだけでいいのに、わざわざまつのはオリジナルポイントカードを作るんだよ!」
と思う方もいるかもしれませんが、実はクレジットカードで支払いをすると、スーパーまつのが手数料をクレジットカード会社に支払いしないといけないのです。
そのため、お店側としてはあんまりクレジットカードは使用してほしくないんですよね。
ただ、スーパーまつのが払った手数料が巡り巡って、わたしたちにポイントという形で還元されます。
だからクレジットカードで支払いをするとこんなにもポイントがわたしたちのもとにやってくるのです。
まとめ
ということで、スーパーまつのではポイントカードが切り替わりましたが、まつのEdyカード+楽天クレジットカードが最強だという結論になりました。
また、カードを2つ持ちたくない人は楽天クレジットカードだけでも十分ポイントが貯まることもわかりました。
そもそもまだ現金払いしているなら大きな損失をしていますね。
みなさんもお得にスーパーまつので買い物するなら、楽天クレジットカードは持っておいた方がいいですね。
ただデメリットとしては、登録したメールアドレスに楽天の広告メールが届いてしまうことですが、しっかり配信停止にチェックを入れれば大丈夫です。
【楽天カードを作る】
まず楽天カードは年会費が無料なので作っても損をすることはありません。普段の生活でポイントは勝手に貯まっていきます。
またもっと詳しく楽天クレジットカードを知りたい方はこちらの記事もどうぞ。