イベント情報 生活・暮らし

旨い宮崎ご当地グルメの味わいをカルビーのポテトチップスが再現!?期間限定で発売決定!

2019年8月5日

どもども、BARIです。

みなさんポテトチップスは好きですかー!?

BARI
九州しょうゆ最高!!

ポテトチップスといえば“カルビー”ですよね!

そんなカルビーは今まで様々なポテトチップスの味を生み出してきました。

今回は宮崎のご当地ポテトチップスについてご紹介します!!

ご当地ポテトチップス

カルビーは全国47都道府県のポテトチップスを出しています。

BARI
独特な味が多いな。

北海道:山わさびしょうゆ味
静岡:桜えび味

は見ただけで美味しいことが想像できますね。

群馬:焼きまんじゅう味

どんな味なのか全く想像できません。

BARI
怖いもの見たさで食べてみたいですね。

今までの宮崎ご当地ポテトチップスは?

そして、今まで宮崎味ででたポテトチップスは

チキン南蛮味

BARI
タルタルソースと甘酢の風味とチキンの旨みが後引く味わいのポテトチップス。

日向夏味

宮崎県が生産量日本一を誇る「日向夏」!!

BARI
爽やかな酸味の中にほんのりとした甘みがあり、果汁感のあるジューシーな味わいのポテトチップス。

どちらも美味しそうですよねー!!期間限定発売で現在は発売していませんが。。

そのほかに私が考える味と言えば・・・

マンゴー味、地鶏の炭火焼味、冷汁味、キンカンたまたま味。。

BARI
地鶏の炭火焼味は絶対うまい!!自分で言ってあれだけども、冷汁味はないな。。

宮崎でも「肉のふくしま」がオリジナルのポテトチップスを販売していますね。


BARI
宮崎てげなポテトチップス、てげな旨そう。

今回発売の宮崎ご当地グルメポテトチップスは?

そして、今回新たに発売されるポテトチップスは

辛麺味

BARI
そうきたかーーーー

発売日:2019年9月23日(月)
発売エリア:宮崎・佐賀・長崎・大分・鹿児島・福岡・熊本・沖縄
発売数量:なくなり次第終了(11月上旬終売予定)

2019年度の第一弾は「ポテトチップス 辛麺味」カルビーが地元を愛するお客からインターネット上で募集をしたとのこと。そして、宮崎県庁でそのみんなと一緒にワークショップや試食会を行い味・パッケージを決定したんですって。

BARI
知らなかったーーー。

「冷や汁」や「地鶏の炭火焼」等のアイデアも出されましたが、ポテトチップスとしての実現性や相性の良さと話題性から、お客様の声に応えるべく商品化しました。:カルビー株式会社

BARI
宮崎人が思うことはやっぱり一緒w

辛麺は延発祥の宮崎ご当地グルメですよね。
そして、その最大の特徴は辛さ!!
自分で辛さを選べ自分の限界を越えようとする人もいます。。

袋麺も発売しているので家でも簡単に楽しめるご当地グルメ!!


BARI
インターネットでも辛麺の袋麺を販売しているから県外にいる人も楽しめますね!!

商品特徴

鶏ダシの効いたスープに唐辛子とにんにくを利かせた、辛くて旨い、後をひく美味しさが楽しめます。パッケージでは、青島神社と鬼の洗濯岩の写真を配置した絵葉書のようなデザインで、地元らしさが感じられる工夫をしています。裏面では「神話の源流 みやざき」の紹介を掲載しています。:カルビ株式会社

商品概要

商品名 ポテトチップス 辛麺味
内容量 55g
価格 オープン(想定価格 税込130円前後)
発売日 2019年9月23日(月)
販売エリア 宮崎・佐賀・長崎・大分・鹿児島・福岡・熊本・沖縄
アンテナショップ 新千歳空港店・西武所沢店・ペリエ千葉店・原宿竹下通り店・東京駅店・海老名SA店・ジェイアール京都伊勢丹店・ららぽーとEXPOCITY店・心斎橋店・神戸ハーバーランドumie店・広島駅店・HAKATA店・沖縄国際通り店

  • この記事を書いた人

BARI

ひなたうぇぶ運営 / 宮崎のことを知ってそうで知らない人多いよね! 宮崎を知れば宮崎がもっと好きになる!!

オススメ記事はこちら!!

1

薪窯で焼く本格的なナポリピッツァとイタリアンジェラートを楽しめるお店「OttO-OttO」 季節限定のピザや数多くの種類のピザがあります。 宮崎のローカルテレビ番組「わけもん!!」では美味しいピザラン ...

2

日向市の細島にあるBAKERY gramは即完売するほどの人気のパン屋さん。 お店はパンが売り切れ次第終了となるため開店前から行列ができるほど人気です。 そんな日向市細島にある「BAKERY gram ...

3

こんにちわ!Tom.です。「最近トマラーが都城に新しい店建ててるらしいよ~!」 そんな噂をちらほら聞いていたんですが、地元の国道10号線で何気なく車を走らせていると、モデルハウスかとも思わせる、なにや ...

-イベント情報, 生活・暮らし

© 2023 ひなたうぇぶ