水菓子屋

カフェ グルメ

《都城市》密かに人気爆発中!?子どもも安心して食べられるこだわりかき氷「水菓子屋」

こんにちは!Tom.です。

私には、もうすぐ3歳になる子どもがいるのですが、子どもの健康を考えてできるだけ、添加物や白砂糖を控えた食生活を心掛けるようになりました。

地元の都城で安心・安全、なおかつ美味しいカキ氷が子どもと一緒に食べたい!と思い、探していたらぴったりの「水菓子屋」さんを発見!!

暦の上ではもう秋ですが、まだまだ日中は暑いですね。

今日は都城で知る人ぞ知る、こだわりのかき氷店、水菓子屋(みずがしや)さんをご紹介します。

ひんやり冷たいけど、身体に優しく心温まるかき氷、食べてみたくなりますよ!

水菓子屋の場所は?営業時間は?お店の概要を紹介

住所 都城市南横市町1049-2
定休日 月・火店休(月1で日曜休み/インスタにてスケジュール案内
営業時間 11:00-16:30
instagram mizugashiya

 

地元の農作物が揃った直売所の一角にあるかき氷屋さん「水菓子屋」

ちょっとわかりにくい場所にあるので、初めて行く人はナビを使っていくことをお勧めします。
西都城駅から車で約9分かかります。

交通機関を使う場合は、最寄りのバス停は都原団地、バスを降りてから徒歩14分(1.1km)です。

入り口は一つで、敷地内は一方通行になっているので気をつけましょう。

水菓子屋は地元の野菜直売所、ふくろうの会の敷地内にあります。毎日、地元の農家さんから届けられる新鮮な野菜や果物たちがたくさん並んでいます。

水菓子屋の駐車場は、入り口から奥に進んで、トイレ横の砂利の敷いてあるスペースへ停めてください。 

水菓子屋は建物の向かって一番右側。駐車場から一番手前にある小窓のかわいいお店です。

お店の前ではかき氷をゆっくり食べられるベンチも用意されています。

水菓子屋のこだわり

1.白砂糖不使用で身体への負担が少なく、無添加・無香料で子供にも安心して食べさせられる自家製蜜

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mizugashi_ya(@mizugashi_ya)がシェアした投稿

-

水菓子屋のかき氷は、粗糖、はちみつ、トウモロコシ由来の果糖を食材によって使い分け、ふくろうの会の野菜や果物を使ったフレッシュなシロップも日替わりで用意されてます。練乳も手づくり! 

2.季節の野菜や果物を使った日替わりのメニュー

水菓子屋のかき氷のシロップは保存料などの添加物を使わないので、メニューは毎日その日に出来たものだけ

量も限られているため、時間帯によって売り切れもチラホラ出てきます。材料がなくなって、早めに店じまい、という日もあります。

3.店長さんこだわりの機械で削られるカキ氷は、のようにふわふわ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mizugashi_ya(@mizugashi_ya)がシェアした投稿 -

店員さんこだわりのかき氷を削る機械は、栃木の職人さんに定期的に刃を手入れしていただいているそうです。画像に映っているのが店長の安田さん。とても気さくで話しかけやすい雰囲気の方でした。

水菓子屋はコロナ対策もばっちり!

コロナ対策として注文するものが決まった人から、メニューと個数を記入して店員さんへ渡し、お会計です。

「ミルク抜き」や「カルピスミルクに変更」などのアレンジも出来るので、この時に伝えましょう。

ほうじ茶と小豆を注文

まず見た目の大きさにびっくり!!食べきれるか心配になります。

白いところがないくらいたっぷりかかったほうじ茶シロップはつぶつぶと茶葉が残っています。

その上から一目で柔らかさのわかるフワフワのマスカルポーネクリームがこれまたたっぷり!

見た目のボリュームありますが、ぺろりといけます!また食べたくなります!

毎日食べたいなぁ~

水菓子屋のまとめ

もうすぐ3歳になる子どもと半分こして食べたのですが、初めは見た目の可愛さから、小さいカラフルなスプーンで食べていた子どもが、一口食べると私の持っていた大きいけど地味な白いスプーン『交代して!』と言って、ほとんど食べてしまいました。

美味しい物は、子どももよく知ってますね。

敷地内には、ニワトリウサギもいて観察して遊べます。

他にも子どもが入れるサイズの可愛い小屋あったりして、遊びながら笑顔いっぱいの写真も撮れますよ!

お店の周りは、自然いっぱいで四季を感じることができる田んぼや木々に囲まれています。

子どもを遊ばせながら、ベンチに座って大人もゆったりとくつろぐことができます。

また、同じ敷地内に、ジューシーなメンチカツで有名な観音池ポークなどもあり、ここにくれば、お肉も野菜もそろうので、主婦としても助かります!!

ぜひ一度行ってみてください!!

  • この記事を書いた人

tom.

都城市在住/毎日子育て奮闘中/もっと親子で宮崎を楽しみたい!

オススメ記事はこちら!!

1

薪窯で焼く本格的なナポリピッツァとイタリアンジェラートを楽しめるお店「OttO-OttO」 季節限定のピザや数多くの種類のピザがあります。 宮崎のローカルテレビ番組「わけもん!!」では美味しいピザラン ...

2

日向市の細島にあるBAKERY gramは即完売するほどの人気のパン屋さん。 お店はパンが売り切れ次第終了となるため開店前から行列ができるほど人気です。 そんな日向市細島にある「BAKERY gram ...

3

こんにちわ!Tom.です。「最近トマラーが都城に新しい店建ててるらしいよ~!」 そんな噂をちらほら聞いていたんですが、地元の国道10号線で何気なく車を走らせていると、モデルハウスかとも思わせる、なにや ...

-カフェ, グルメ

© 2023 ひなたうぇぶ