カフェ グルメ

【宮崎 かき氷】シーガイアに一日限定20食のレアなかき氷が登場するってよ!!味は?値段は?行ってきた!!/廚 菓子 くろぎ

2019年8月5日

どもども、BARIです。

BARI
本格的に夏がやってきましたね!!

もう、気温が30度をふつうに超えムシムシした季節がやってきました。

BARI
だけど、好き

そんな季節にはやっぱりかき氷ですよね!?

みつをこぼせ宮崎氷菓店などのかき氷屋さんをご紹介しましたが、

今回は“一日限定20食”しか出さない希少なかき氷をご紹介します。

廚 菓子 くろぎの「黒蜜きなこ」

引用:廚菓子くろぎHPより

そのかき氷はというと、

廚 菓子 くろぎの「黒蜜きなこ」

日本料理の名店「くろぎ」のカフェ“廚 菓子 くろぎ”で行列の絶えない人気メニューが夏休みの期間限定で販売!!

都内でも指折りの名店である日本料理店「くろぎ」の廚菓子くろぎ

東京大学の本郷キャンパイ内にある本格派の和カフェ

和の鉄人でもある宮崎出身“黒木純氏”の日本料理店「くろぎ」の姉妹店的な和カフェです。

BARI
もりもりモコモコのかき氷、美味しそうですね〜

行ってきた!!

ということで、シェラトングランデオーシャンリゾートへ行ってきました!!

BARI
宮崎一高い?建物!!久しぶりにきたー

はい、ザ・南国感!!

宮崎にいるからなんとも思っていなかったんですけど、

BARI
普通に建物の中にワンシトニアパームあるのすごくね?って思っちゃいました。

廚 菓子 くろぎの「黒蜜きなこ」購入場所

目的の場所は正面玄関を入って右手のエスカレーターに乗り2階に上がりすぐのところにある場所です。

この場所で廚 菓子 くろぎの「黒蜜きなこ」が注文できます!!

ここは宿泊者専用ラウンジなので中のソファーや机を利用したりすることはできません。

なので番号札を受け取りラウンジ外の施設内の設置してあるソファーなどで食べることができます。

すぐ出たところに机とソファーが設置されています。

BARI
このソファーがまた深くてめちゃくちゃ居心地が良かったです。

定員さんが見えやすいようにここに座りましたが、3階にも広々とスペースがあるのでそこでもいいですね。

廚 菓子 くろぎの「黒蜜きなこ」食べてみた

行列の絶えない「くろぎのかき氷」をお召し上がっていただきたいとの思いで期間限定で作らせていただきました。
黒蜜と塩味を効かせた濃厚なクリームソースにきな粉をたっぷりまぶし、氷の中にはじっくりと炊いた餡を入れました。
全体に塩味を効かせることで甘さを引き立て、旨みも感じられます。
どうぞふわふわのかき氷で喉を潤しください。

BARI
注文カウンター横のPOPにこんな風に書かれていました。ワクワク

こちらがお目当の、1日限定20食しか出さない廚 菓子 くろぎの「黒蜜きなこ」かき氷です。

BARI
大きさを伝えようとiphone7で比較してみました。。伝わったかな・・・

クリームソースのボリュームすごいです。。そしてその上に黒蜜ときな粉&あずきが!!
かき氷としてのボリュームもすごく、器がキンキンに冷やされていました。

かき氷の中にもクリームが!!

限定20食という貴重なかき氷を食べるとなるとそれなりに緊張が・・・・だが、食べてみました。

BARI
パクリっと・・。塩味!?醤油!?なにこれー!!?

そう、第一声が「なにこれー」でした。

なんだか不思議な感覚でした。かき氷を食べてるのにかき氷じゃないみたい。

BARI
これ、醤油の味がするー!!
きな粉の味じゃない!?。
ひなたさん

と、意見が割れてしまいました。確かにきな粉と言われればきな粉。けど醤油と思えば醤油。

真実を突き止めないと済まないタイプなので、ネットで調べてみると・・・!

濃厚なクリームソースの隠し味に和食では欠かせない醤油が使用されているとのこと!!

BARI
さすが日本料理の名店。

柔らかく削った氷はふんわりとしていて軽やか、そして氷の表面が見えないほどたっぷりとかかったクリームソースの&きな粉。口の中でスーッと口どけの良い食感でした。

そして、小豆の甘さに隠し味の醤油が合わさることで上品な甘じょっぱさでした。

これまた新感覚!!

BARIの本当に個人的な感想になると

BARI
スイーツっていうより和食

みたらし団子的な感覚もあるんですが、どちらかと言うとスイーツというより普通の食事に近い感覚でした。※BARIの個人的感想です。

店舗情報@廚 菓子 くろぎの「黒蜜きなこ」

期間限定 2019年7月13日(土)〜8月31日(土)
提供時間 14:00〜17:00
金額 1,500円(税込)※1日限定20食
提供場所 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート2階
宿泊者専用ラウンジ「風待ちテラス」
BARI
宿泊者以外の人はテイクアウトで購入できます!!
  • この記事を書いた人

BARI

ひなたうぇぶ運営 / 宮崎のことを知ってそうで知らない人多いよね! 宮崎を知れば宮崎がもっと好きになる!!

オススメ記事はこちら!!

1

薪窯で焼く本格的なナポリピッツァとイタリアンジェラートを楽しめるお店「OttO-OttO」 季節限定のピザや数多くの種類のピザがあります。 宮崎のローカルテレビ番組「わけもん!!」では美味しいピザラン ...

2

日向市の細島にあるBAKERY gramは即完売するほどの人気のパン屋さん。 お店はパンが売り切れ次第終了となるため開店前から行列ができるほど人気です。 そんな日向市細島にある「BAKERY gram ...

3

こんにちわ!Tom.です。「最近トマラーが都城に新しい店建ててるらしいよ~!」 そんな噂をちらほら聞いていたんですが、地元の国道10号線で何気なく車を走らせていると、モデルハウスかとも思わせる、なにや ...

-カフェ, グルメ

© 2023 ひなたうぇぶ