どもども、BARIです。
みなさん、宮崎のマリンスポーツといったら何を思い浮かべますか!???

宮崎と言えばサーフィンの世界大会が行われるほど!!

今度、世界選手権『ISA World Surfing Games[WSG=ISA世界サーフィン選手権]』の2019年大会が、宮崎県・木崎浜で開催されます。
この大会は2020年の東京オリンピックの選考も兼ねているとのことです。

そこで!!
今回は宮崎でサーフィンを始めたいけどどうすればいいのかわからない方のためにサーフィンのグッズやサーフィンスポット、お勧め体験スクールをご紹介したいと思います!!
サーフィン初心者の方、もしくは宮崎に観光に来てサーフィンをしてみようかな?と思っている人たちの参考になればと思います。
サーフィン🏄♂️宮崎
私はかれこれ6年前にサーフィンを始めました。
最初のころは頻繁に行っていたのですが、
なかなかボードに乗れずあきらめちゃいました。。


リーシュコード
ボード
ショートボード
ロングボード
フィン
ワックス
デッキパッド
ウェットスーツor水着


あれば嬉しい&あったほうがいいアイテム
ポリタンク
これがあれば1台3役!?
①着替える時に裸足になる際、地面に足をつくと汚れてしまうのでこのBOXの中で着替え
②BOXをひっくり返して、ボードにワックスを塗る為の台として活用。
③普通に水を貯める
鍵ロック
サーフィンへは一人で行くことが多く、その時一番困ったのが車の鍵でした。
この頑丈なロックがかかる鍵があれば安心ですよね!!

ラッシュガード
夏は水着でOKで日焼けや怪我防止のためにも着るのをオススメします。

腕時計

海に入ると時間の感覚がわからなくなります。かといって周りに時計があるわけもないので、防水の時計があると時間がわかり便利です。
ポンチョ
海で着替える場所はないです!そこでこのポンチョがあるとタオルの代わりにもなるし、人目を気にせず着替えることがあるので便利!!

サーフボードカバー
サーフボードを傷や日差しの痛みから防ぐ役割があるので、長く愛用する場合にはあったほうがいいと思います。
宮崎サーフスポット
※観光客の方はレンタカーを借りて行かれるのお勧めいたします。
小倉ヶ浜/日向市

金ヶ浜/日向市

伊倉浜/川南町

一ツ瀬河口/新富町

木崎浜/宮崎市

青島/宮崎市

ダイヤモンド伊比井/日南市

梅ヶ浜/日南市

大堂津/日南市

恋ヶ浦/串間市

最初は体験してみよう!!
サーフィンって何が楽しいの?そう思っている人もいるのではないでしょうか?

ってことで、サーフィンを体験できるプログラムをご紹介します。
アクティビティジャパン


日本全国遊び場宣言!体験・レジャーの予約はアクティビティジャパン

asoview(アソビュー)



アソビューもいいかもしれませんね!!
まとめ
私も最初に体験したのは、青島海岸でした。
その時はロングボードでの体験でしたが、ボードに立てた時、波に乗れた時。
今まで味わったことのない感覚、爽快感がありました。

そして、体験が終わったその足で、ショートボードを買いに行きました!!
だがしかし!ロングボードの感覚でショートボードに手を出したが間違いでした。
難しすぎて途中で断念してしまいました。。センスがなかったんです。
今年はロングボードに挑戦だー!!
ぜひ、サーフィンを体験してその魅力を知ってください!!