どもども、BARIです。
みなさん、うどんは好きですかー!?

今回は宮崎県北部に展開するうどん屋さん
「天領うどん」についてご紹介していこうと思います。
天領うどんとは?
昭和41年に日向で「天領うどん」が誕生しました。
以来、半世紀もの間、県北の人々から愛され続けているうどん屋さんです。

天領うどんでは一番人気は「釜揚げうどん」です。
その他にもメニューはありますが、天領うどん=釜揚げうどんという方程式が成り立っています。
茹で上がりが早くダシが絡みやすい細麺なのが特長で、つるつるしこしことした食感。
ゴスペラーズのメンバーである酒井雄二さんも食べに行っていましたよ!!
フォロワーさんから天領うどんを推す声が多いので、てくてくやって来た。 http://t.co/SjUlpUVp
— 酒井雄二 Yuji Sakai (@uzysakai) February 15, 2013
天領うどんの口コミ-twitter-






天領うどん店舗マップ
天領うどんは日向市、延岡市、門川町合わせて8店舗展開しています。
店舗 | 営業時間 | 座席数 |
本店 | 10:00〜19:00 | 104席 |
財光寺店 | 10:00〜19:00 | 100席 |
鶴町店 | 10:00〜19:00 | 96席 |
梶木店 | 10:00〜19:00 | 108席 |
門川店 | 10:00〜19:00 | 96席 |
昭和町店 | 10:00〜19:00 | 108席 |
愛宕店 | 10:00〜19:00 | 108席 |
旭ヶ丘店 | 10:00〜19:00 | 96席 |
行ってきた@天領うどん
ということで、天領うどんを食べに行ってきました。
店内は座敷席とテーブル席があります。
メニュー
天領うどんは前払い食券制になっています。
入り口入ってすぐにレジがあります、そこで先にお会計をして待つスタイル。
夏季限定のざるうどん
肉うどん
カレーうどん

美味しそうなメニューばかりですが、
一番ダントツで人気の「天領うどん」をいただきます。
食べてみた@天領うどん
天領うどん
天領うどん340円、ミニ牛めし230円を注文
麺がツヤツヤ!細麺

見た目は薄そうなつゆだけど、ちょっと濃いめのしっかり旨味が凝縮されたつゆ。
細麺のうどんはツルツルプリッ。
独自の製法で作られてるという揚げ玉がつゆをたっぷり含んでこれまた美味しいです。
ミニ牛めし
しっかりと煮込まれ柔らかくこちらも味が凝縮された牛めし
うどんだけじゃちょっと物足りない時に頼むとちょうどいい感じにお腹を満たしてくれます。
おでん
おでんも販売されており、どれでも一個110円で購入できます。
天領うどんのおでんも実は人気メニューなのです!!
しっかりと出汁が染み込んだおでんは最高ですね。
まとめ
今回は宮崎県北で有名、そしてソウルフードでもある「天領うどん」をご紹介しました。
宮崎県民でもBARIは2年前くらいまで存在を知りませんでした、、恥ずかしい
延岡・日向方面に行った際には必ず食べる「天領うどん」
是非、興味のある方は行かれてみてはいかがでしょうか!?