宮崎でもUber Eats(ウーバーイーツ)が利用開始になります。
そして、Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用することも今後増えていくと同時に、配達パートナーとして働く人たちも増えていくと思います。
「配達パートナーになったは良いけど、何が必要なのかな?」
と不安になったりすると思います。
そこで、今回は宮崎でUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーになった際に必要になるアイテムについてご紹介していきたいと思います。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の必需品&あったら便利なモノ
Uber Eats(ウーバーイーツ)バッグ
配達員をすると言ったらまずはこのUber Eats(ウーバーイーツ)バッグは用意をしましょう。
他にも配達用のバッグはありますが、Uber Eats(ウーバーイーツ)には制服がありません。
このバッグがUber Eats(ウーバーイーツ)としての証であり信用にもつながりますので必須のアイテムになります。
そして、防水加工がしてあるものだとなお良いでしょう。
自転車
配達手段の一番は自転車です。
自転車にも一般的な自転車からマウンテンバイクやロードバイクなど様々な種類がありますが、自分にあった自転車を使用しましょう。
なぜなら、自分にあった自転車を使用することで疲れ方が変わってきます。
基本的にはどんな自転車でも良いと思いますが、一分一秒でも早く届けたいなどの効率を求めるのであれば、ロードバイクがおすすめです。
ヘルメット
自転車に乗る時にヘルメットをかぶるのは義務ではありませんが、怪我防止などの安全面にも気をつけるとともにUber Eats(ウーバーイーツ)の配達員としての存在感が生まれるのでメリットがあります。
グローブ
普段自転車に乗っている時にはグローブをはめる人はあまりいないと思います。
しかではなぜグローブを使用したほうがいいのかというと
- 手の痛みの予防&軽減
- 汗対策
- 寒さや日焼け対策
- 怪我防止
などの理由があります。
グローブをすることで、つけていない時と比べると手の痛みや疲労が変わってきます。
スマートフォンホルダー
商品受け取りの店舗や配達先の場所の確認をスマートフォンを使用します。
しかし、自転車を乗りながらでスマートフォンを手に持って操作をするのは危険であり、禁止されています。
ではどうすればいいのかというと、スマートフォンホルダーを使用します。
これを使用することにより、スマートフォンを持たずに済みます。
モバイルバッテリー
Uber Eats(ウーバーイーツ)では配達依頼の情報やお届け先の情報、マップでルートを確認したりとスマートフォンを使って確認をしたりします。
しかし、途中で電池残量がなくなり『どうしよう...』と困らない為にもモバイルバッテリーがあると安心できます。
レインコート
デリバリーを頼む時は『雨が降って外に出たくないけど、美味しい料理が食べたい』という理由が多いです。
実際にデリバリーは雨の日の利用が多いと言われています。
その為、レインコートは必需品と言えるでしょう。
ポンチョ
天候を100%読み切る事は難しいでと思います。
晴れていたのに急に雨が降り出したり、レインコートを着るほどでもないようなちょとの雨であったり。
そんな時に便利なのは“ポンチョ〃です。
レインコートを着るほどでもないけど雨が気になると言った時にあると便利です。
ウエストポーチ
基本的にデリバリー用のリュックを背中に担いで行くのでそれ以外の荷物を入れておくものが必要になります。
その際「ウエストポーチ」があると便利です。
腰につけておけば出し入れも簡単ですぐに物を取り出すことができます。
汗拭きシート
商品とお店に取りに行く時、商品をお客様に渡す時、“爽やかに渡したい”ですよね。
汗かきの人にとってはちょっと自転車を漕いだだけで汗がダラダラ。
そんな状態だと対面する人に対して良い印象はあまり良くないのかも...と心配してしまうこともあると思います。
そのためにも汗拭きシートで綺麗に汗を拭きましょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の必需品&あったら便利なモノまとめ
いかがでしたでしょうか。
時間のある時にちょっとでもお金を得たいと思った時には、運動もできて収入ももらえる配達員はいい仕事だと思います。
今後Uber Eats(ウーバーイーツ)のサービスが増えれば家にいながらおいしい料理が食べることができます。
しかし、そのためにも配達員の人たちがいなければいけません。
ぜひ、配達員のお仕事に挑戦してみてはいかがでしょうか!?